![]()
|
今どきギフトでタオルを贈るのは時代遅れなのだろうか
台風シーズンのこの時期、雨が続くたびに洗濯物の処理に気を使っている今日このごろです。浴室乾燥機がついている高級マンションなら良かったのですが、結婚後、入居したアパートにはそんな設備はついていません。乾燥機付き洗濯機は電気代がかかるのであえて最初から購入せず、雨が続く時の洗濯物は、柔軟剤や除菌剤を駆使して、部屋干しで乗り切ろうとう思っています。1回や2回の部屋干しなら大丈夫ですが、タオルなどは失敗するとすぐに臭ってくるので、除菌剤はかかせません。
タオルと言えば、私たちの結婚内祝いにタオルを贈ろうと思っているのですが、実家の母と姉に反対されています。今どきギフトでタオルを贈るなんて、時代遅れだと笑われたのです。母と姉はいつでも私に対して上から目線なので、真っ向からは反論せず、まだ決定したとは話していないのですが、でも私の中ではもう、内祝いにタオルを贈ることは決定しています。
洗濯物でタオルの仕上がりにこだわる程、私はタオルの使用感や品質には人一倍気にするタイプです。拭けるものならなんでもいいと、どこかの会社の名前入りのタオルを使っている母たちには理解できないでしょう。そんな私が自分たちの内祝いに選ぶタオルですから、もらった人は、わかる人はわかるでしょう。日常使いとして、自分で買うにはちょっと手が届かない高級なタオル。愛媛県北東部にある有名メーカーのものや、ホテルなどで使われ全国のデパートで販売されているブランドの商品などです。
タオルにこだわりのある私じゃなくても、内祝いにタオルを贈ると聞いて時代遅れだと決めつけるような私の母や姉でも、1度触れて見ればその違いが分かるような高品質なタオルです。そんなタオルを、私たちの結婚を祝ってくれた大切な人達に、是非使ってもらいたい、ギフトとして贈りたいと思っているのです。 |
powered by klack.org, dem gratis Homepage Provider
Verantwortlich für den Inhalt dieser Seite ist ausschließlich
der Autor dieser Homepage. Mail an den Autor